マイコン技術Navi
電子回路が分からない!電子工作が難しい!ラズパイ・PICマイコンの困った!を解決します。
TOP
はじめてのマイコン選び
マイコン技術Navi
ネジ・加工・穴あけの技
ネジ・加工・穴あけの技
秋月の小物収納ケース(KCBシリーズ)レビュー
2021年08月12日
イモネジとは?六角レンチを使った締め方について
2021年08月12日
穴の大きさを測るときに便利な工具『ノギス』
2021年07月29日
ドリルの刃を収納するケースを110円で自作
2021年06月09日
ダイソーの薬入れをネジ収納ケースにカスタマイズ(ワッシャー・ナットもOK!)
2021年06月09日
絶対に外れない・ゆるまないネジ『リベット』
2021年06月01日
ドリルの穴あけ位置がズレる!そんなときは「センターポンチ」を使おう
2021年06月01日
これ中古じゃね?アリエクで買ったミニレンチが衝撃的な状態だった件
2021年05月18日
バリ取りにオススメ!「ダイソーのミニルーター」でドリルで穴を開けたあとのデコボコをキレイに
2021年05月06日
「くり抜く」加工方法。電動ドリルを使って大きな穴を開ける
2021年02月28日
Page 1 of 2
1
2
運営者プロフィール
Twitter
コダマ
職業はIT系フリーランス。過去、電子配線業務の経験が10年ある為、はんだづけも得意です。宮崎県在住、30代・2児の父親。
詳しいプロフィール
カテゴリー
【ESP32】導入・設定
(2)
【ESP32】LINEで通知するシステム
(5)
【ラズパイPico】導入・設定
(1)
【ラズパイPico】人が近づくとテレビの電源が切れるシステム
(2)
【ラズパイPico】物体の通過を検知するシステム
(1)
【ラズパイPico】テーブルサッカーでゴールに入ると声が出るシステム
(3)
【ラズパイZERO】導入・設定
(7)
【ラズパイZERO】無線コントローラーでサーボモーター制御
(11)
【ラズパイZERO】ボタンを押すと合成音声が再生される装置
(5)
【Arduino Uno】導入・設定
(1)
【Arduino Uno】ステッピングモーターでタイヤ駆動
(6)
【PIC】導入・設定
(5)
【PIC】バイブレーション
(3)
【PIC】音声再生装置
(4)
【DFPlayer】コイン電池で音再生
(2)
【DFPlayer】光って音が鳴る剣
(2)
ミニ四駆改造
(2)
キャリーカート電動化
(1)
ゲーム改造
(1)
マイコンの選び方
(5)
プログラミング
(1)
3Dプリンタ
(4)
はんだづけテクニック
(3)
コネクタ・ケーブル制作
(5)
ネジ・加工・穴あけの技
(11)
電子回路の知識・トラブル
(4)
オシロスコープ・電流電圧計
(4)
製品分解
(1)
電子工作の便利グッズ
(5)
電子部品の購入方法
(3)